前にも話したと思うんですけど、ファミコンが出た頃はアンテナの線の途中にアダプターを接続して、チャンネル1かなんかをゲームのチャンネルとしてテレビで観ていたような。
途中で黄色と白と赤の線になって、その後『S端子』で画像が綺麗になって、
その後は『HDMI端子』でとても綺麗になって操作線も兼ねてとモニターへの接続も
PINタイプにとって代わったと思っていたのですが、
本日、プロジェクターとスマホを接続してネットをスクリーン映し出そうと考えまして、
スマホの『USBC』と『HDMI』を介してプロジェクターに試してみましたが残念ながら無理でした。
そこで三男に相談したところパソコンは貸してくれることになって、
なんとか家ではホームページを見ることが出来ました。しかし、家に居る時は『無線LAN』で『Wi-Fi』しているので見ることが出来るとの事。
どないしたらエエねん?って事で、教えてくれたのは『Wi-Fi』接続の仕方とか、『テザリング』の仕方とか…
もうこの段階でアウトなんですが、ホテルに無料Wi-Fiがあって接続なら良いけど、繋がらなかったらタブレットに繋げてとの事
『Bluetooth』だったり『テザリング』だったり『Wi-Fi』だったり電波接続が主流な時代なんですね。
わたくしのスマホでは繋がらなかったので『iPad』をお借りしました。
三男曰く『iPhone』ならすぐできたてかっとの事
あとはノート型から『HDMI』でスクリーンに映し出せるはず。との事
乞うご期待です。
しかしようわからん…
そして、専務に相談したら
『データーをUSBに保存してパソコンに入れて開いてください。』との事
これで電波は使用しなくて良くなった。
めでたしめでたし。
接続で悩んでいる人がいらっしゃいましたら、三男か専務を伺わせます。
ネット環境にお困りの方は『愛光社』まで
『電子機器 見え無い線で 見えてくる』